和式トイレをTOTOの『ピュアレストQR』に交換

リフォーム前のテナントの和式トイレです。
使いやすい洋式トイレに交換します。洋式トイレに変わることに加え、ウォシュレット付きになるので、更に使いやすさアップ!

TOTOトイレの『床置床排水大便器ピュアレストQR(手洗器なし)』+ウォシュレット『アプリコット』にリフォームしました。
洋式トイレにリフォームして使い勝手がよくなるのはもちろんのこと、TOTO独自のセフィオンテクト加工で汚れがつきにくく、便器の奥の方までしっかり洗うトルネード洗浄など、機能面もバッチリです。
TOTO ピュアレストQR+WLアプリコット

TOTO独自の『セフィオンテクト』加工で、陶器表面を100分の1mmのナノレベルでなめらかに仕上げています。汚れがつきにくく、汚れがツルっと落ちてくれるからお手入れラクラク。

汚れがつきやすく掃除のしにくかった便器のフチ裏がなくなった『フチなし形状』だから、お手入れの際はサッとひと拭き!

渦を巻くような水流の『トルネード洗浄』は、少ない水でもしっかり効率よく洗浄してくれます。

1回あたり13L必要だった従来品と比べ、1回あたり4.8Lという以前の1/3の水で洗浄できるので大幅な節水になります。

使用前に便器ボウルにミスト(水)を自動でふきかけ、汚れを付きにくくする『プレミスト』のおかげで、汚れをおさえられてキレイ長持ち。また、ノズルの外側も内側も自動洗浄します。

汚れがつきにくい『クリーン樹脂』を採用。撥水性があるので汚れをはじき、お手入れしやすい便座です。
小便器のリフォーム

リフォーム前の小便器です。
便器上部に段差があり、押しボタン式の従来のタイプです。

TOTOの自動洗浄小便器(パブリック向け商品)にリフォームしました。便器上部の段差がなくスッキリとしたデザインで、お掃除もしやすくなりました。押しボタン式の従来の小便器と比べ洗浄水量が減ったので節水に繋がります。
洗面器のリフォーム

既存の洗面カウンターです。
カウンターは大きめですが、洗面ボウルは小さめで、水栓も従来の蛇口をひねって水を出すタイプでした。

TOTOのベッセル式洗面器(パブリック向け商品)にリフォームしました。コンパクトなので場所を選ばず設置できます。
自動水栓になったうえ、写真下部にあるように小型電気温水器を付けたので、今までのような冷たい水ではなく適温のお湯で手洗いできるようになりました。

洗面カウンター横には、ロールタオルが設置されていましたが……

今回、ハンドドライヤー(パブリック向け商品)に交換しました。布を引っ張り出す手間がかからないので便利です。
掃除用流しのリフォーム

ずっと使用していた掃除用流しも、今回交換します。

新しい掃除用流しにリフォーム完了です。
施工の様子

既存の小便器を解体・撤去しました。

写真ではやや隠れてしまっていますが、和式トイレや隅付タンクも解体・撤去しました。

掃除用流しも解体・撤去済みです。

今回、換気扇の取替工事も行うので、既存の換気扇は取り外しました。

新しいクロスでトイレ空間をリフォームするため、下地の造作を行っていきます。

壁の下地造作工事中です。

下地造作が終わったので、クロス貼りまで進みました。

既存のブースを解体したので、今回ブースを新設しています。
壁のクロスとブースのカラーが一新され、落ち着いた雰囲気となりました。

ドアと枠を塗装しました。リフォーム後の落ち着いた雰囲気のトイレ空間とマッチしています。

窓枠も同じように塗装して、統一感のある空間になりました。
店舗での水廻りリフォームは、信頼と実績の自社施工のキッチンワークスまで。
キレイで快適に使用できる空間作りのお手伝いをします☆
札幌、札幌近郊でリフォームをお考えのお客様、ぜひご相談ください。
まずはお見積りから。ご連絡お待ちしております!!
関連のリフォーム施工事例を見る

TOTOタンクレストイレ『ネオレストAS』へ交換リフォーム!札幌市マンション

TOTO『ピュアレストEX』+ウォシュレット『SB』へトイレリフォーム!恵庭市マンション

TOTOウォシュレット一体型『ZR1/手洗あり』でコスパ良く快適にトイレリフォーム!札幌市マンション

TOTOウォシュレット一体型『ZJ1シリーズ』でいつも清潔な空間へ!札幌市戸建

TOTOタンクレストイレ『ネオレストAS』+『コンフォートシリーズ』カウンターキャビネット設置!小樽市戸建

壁紙で遊ぶ、サンゲツ人気の『ムーミンシリーズ』+TOTO『ピュアレストEX』で楽しい空間へ!札幌市マンション

TOTO『ピュアレストQR』+WL『アプリコットF1A』でシンプルに使いやすく!札幌市マンション

