札幌市のマンションにて、間仕切り壁を撤去して和室と洋室をつなげて広いひと部屋へ
和室と洋室の間にあった間仕切り壁を撤去して広い寝室にリフォーム
リフォーム前の和室側です。
こちらの和室だけだと部屋が狭く、いまいち使い勝手が悪いということで、水廻りリフォームとあわせて和室と洋室を繋げるリフォームをご希望いただきました。
洋室は、3部屋ある洋室のうち、和室と隣あっている洋室Cをリフォームしていきます。
元和室と元洋室Cの間にあった間仕切り壁を撤去して、広々とした1つのお部屋へとリフォームしました。
お部屋のリフォームとあわせて、クロスとフローリングといった内装リフォームも行いました。
また、和室側にあった収納スペースを洋室側にあったクローゼットにあわせて、引戸から折戸に変更しています。
収納スペースの扉は折戸で統一しており、こちらは折戸を開けた時の写真です。
元和室側の方は、枕棚と中段を設けた比較的大きな物を収納しておけるスペースになっています。
こちらは元洋室C側の収納スペースです。
クローゼットの左側はハンガーパイプを設置しており、洋服や上着をしまっておけるスペースになっています。
クローゼットの右側は可動式の棚板収納を設置。
収納物にあわせて高さを変えられるので、様々な物を収納しておけます。
雪の降る地域では、冬場の洗濯干し場の確保がかなり重要かつ大変です。
リフォームしたお部屋の窓側に、新たに室内用物干しのホスクリーンを設置しました。
隣の洋室Aにも同じく室内用物干しのホスクリーンを設置。
雪の降る季節はもちろんのこと、花粉が飛ぶ時期なども洗濯物を安心して干しておけます。
施工の様子
和室と洋室の間にあった間仕切り壁を撤去したあとです。
写真の手前側が元和室、写真の奥側が元洋室Cです。
2つの部屋を繋げることで広くて使い勝手のいい部屋に変えていきます。
こちらは部屋ではなく廊下側の写真です。
実はここ、洋室C側のもともと入口があったところなんです。
和室と洋室を繋げたあと、和室側にあった入り口をそのまま使用する形にしたので、ここにあった入口は撤去し、廊下に面したクローゼットへとリフォームしました。
せっかくのスペースなので有効活用していきます!
ちなみに画像の右端にちょこっと写ってるのは、隣にある別の洋室(洋室A)の入り口です。
間仕切り壁を撤去し、和室と洋室を繋げた広い寝室の完成です!
最初に紹介した写真とは別角度、元洋室C側からの写真です。
2つの部屋を繋げることで広くて使い勝手のいい部屋に変わりました。
今回の施工事例を動画にてまとめたものをYouTubeチャンネルにて視聴できます。
㈱キッチンワークスチャンネルでは、内装リフォームだけでなく様々な施工事例の動画をアップしています。
是非一度ご覧になってみてください(*^ο^*)/
マンションリフォーム、リノベーション工事は、信頼と実績の自社施工キッチンワークスまで。
自社施工だから工期も短く済むので、リフォームにかかるストレスも軽減されます!!
水廻りリフォームはもちろん、内装リフォーム、室内リフォームはお任せ下さい(*^-^*)
お部屋の印象を左右するカーテンで、お気に入りの空間演出を!
オーダーカーテンアドバイザーが、採寸・お見積り・サンプルのご提案など対応いたします!(^^)!
押入からクローゼット収納へのリフォームはもちろん、マンションのお部屋にピッタリサイズで製作できるオーダー家具収納はいかがでしょうか?オーダー家具収納で暮らしを快適に!
関連のリフォーム施工事例を見る

Panasonicフローリング『ウッディ40耐熱』へフローリングリフォーム!札幌市マンション

玄関框とオーダー玄関収納に白大理石ビアンコカララ採用!札幌市マンション

朝日ウッドテック『ライブナチュラルプレミアム』フローリングへ、居室内装フルリフォーム!札幌市マンション ★YouTube動画有

和室から洋室へ、居室内装フルリフォームでリフレッシュ!札幌市マンション ★YouTube動画有

ユーティリティ内装リフォーム、配管・配線すっきりリフォーム!恵庭市戸建

洋室の間仕切り壁を撤去しひとつの広々洋室空間へ、収納スペースも造作!札幌市マンション ★YouTube動画有

ひとつの洋室を二部屋に、間仕切り壁設置リフォーム工事!札幌市戸建
