札幌市のマンションにて、ロスナイ交換リフォーム工事施工事例のご紹介です

三菱電機製『ロスナイ(熱交換快適換気 )/品番:VL-10ES3-D』採用

 

BEFORE

1施工前ロスナイ

交換前のリビング設置のロスナイです。

だいぶ古くなってきたので、新機種へと交換します。

AFTER

2施工後ロスナイ

三菱電機製『ロスナイ(熱交換快適換気)』です。

(品番:VL-10ES3-D)

優れた省エネ効果を発揮する熱交換快適換気システムで、お部屋が快適に!!

◆ 三菱電機換気扇・換気空清機ロスナイの公式サイトは ➡ こちらから

聞いたことはあるけど・・・そもそもロスナイって何?

ロスナイ

ロスナイ換気の仕組みと効果

ロスナイエレメント(熱交換器)により、換気の際に捨てられてしまう室内の暖かさや涼しさを再利用(熱回収)しながら換気します。

約5~8割の熱エネルギーを回収でき、夏期・冬期の冷暖房負荷を低減し、省エネ換気が可能です。

img_lossnay07

ロスナイエレメントの構造

ロスナイエレメントは特殊加工紙の仕切板と間隔板で構成されています。

取り込む外気と排出する室内空気は仕切板で完全に分けられており、混ざり合うことなく常に新鮮な空気を供給します。

img_lossnay11

ロスナイ1台で給気も排気もおまかせ(同時給排による計画換気)

ロスナイは排気用と給気用の2つのファンを搭載。

排気ファンで室内の汚れた空気を排出すると同時に、給気ファンで外気を取り入れ、計画的な換気が行えます。

排気口・給気口を個別に設ける必要がなく、1台で「外気の取り入れ」と「室内空気の排出」を同時に実現します。

img_lossnay12

外気中の汚れ浸入を抑制

換気をしたくても、窓開け換気では外気とともに花粉やホコリもそのまま入ってきてしまいます。また、都会の幹線道路沿いなどでは、車の排ガスに含まれるNOxなども入ってきます。

「ロスナイ」は、ファンで強制的に外気を取り入れ、フィルターを通すことで外気中に含まれる花粉やホコリなどを取り除きながら給気します。

※ フィルターで取り除けない粒子などは通過します。

VL-10ES3-D

品番:VL-10ES3-D

優れた省エネ効果を発揮する熱交換快適換気。

※ 今回の現場での採用品番です。

◆ 詳細は三菱電機換気扇・換気空清機ロスナイの公式サイトで! ➡ こちらから

内窓交換もしました!

BEFORE

1施工前内窓

ロスナイ交換と一緒に、内窓交換もしています。

こちらはリフォーム前の和室です。

AFTER

2施工後内窓

内窓交換リフォーム後です。

フクビ化学工業『メルツエンサッシ内窓/Low-Eガス有(W1405×H1230)』を採用。

既存の窓に後付施工することで気密・遮音・断熱性が向上、快適空間に早変わりします。

和室の他にリビング・ダイニングの内窓も交換しています!!(※プライバシー保護のため写真掲載はしません。)

インテリアスタジオで弊社のオーダー家具&オーダーカーテンの全てをご覧いただけます!

  • オーダーカーテン
  • タッセル
  • オーダー家具(食器棚、テレビ台、壁面収納棚、キッチン、メディシンボックス)
  • インテリア(イス、テーブル)
  • ボッシュ製品(食洗機、IHクッキングヒーター)
    など。

インテリア琉球

インテリアスタジオ大通の詳細はこちら

オーダーカーテンは、オフィス・店舗・ガレージ・工場・施設・病院への設置もお任せください!

札幌オーダーカーテン工房サイトはこちら

ご自宅にぴったりと合う、自分だけの「こんなの欲しかった!」を実現してみませんか?

札幌オーダー家具工房サイトはこちら

キッチンワークスで

『増改築等工事証明書』の発行が出来ます!!

※ リフォーム減税の対象となる工事が、一定の条件を満たした上で適切に行われたことを証明する書類です。

お問い合わせはこちら

関連のリフォーム施工事例を見る