バスルーム
TOCLAS(トクラス)のシステムバス『VITAR(ヴィタール)』
BEFORE

既存のシステムバスです。
マンションの上階からの水漏れがきっかけで、浴室天井部分に大量のカビが発生したのを機に、リフォームをすることとなりました。
AFTER

TOCLAS(トクラス)のシステムバス1418サイズ『VITAR(ヴィタール)』です。
バスタブに使っている人造大理石は平滑性(なめらかさ)が高く、独特の光沢と肌触りがあります。
他の素材と比べ、輝きもお手入れの良さも違いを感じられる商品です!!
業界トップクラスの「ゆったり浴槽」でひろびろ感もアップで、ゆったりとくつろぎの入浴を実現できます!!
「やわらぐ」フロアでくつろげる浴室へ
ひやっとしない!!
独立気泡のクッション層と、38ミリの厚みのあるガード層で、床下からの冷気をシャットアウト。
熱が逃げることを防ぐので、洗い場の床がひんやりしません。
【図は、表面温度5℃の床材に15秒立った足の裏のサーモグラフ。従来品(右)と、やわらぐフロア(左)で約5℃の違いがあります。】
すべりにくい
床材の表面は特殊エンボス加工になっており、微細な凹凸が足裏にしっかりフィット。
水に濡れてもすべりにくいフロアです。
痛さや衝撃、音がやわらぐ
クッション性が高いので、ヒザやおしりをついても痛くありません。
また、洗面器やシャワーヘッドなど、固いものを落としても衝撃を吸収し響きません。
お手入れカンタンな工夫
「やわらぐフロア」もお手入れ簡単
特殊な加工によって水溜りができにくく、床の乾燥を早めます。
カビや汚れの発生を抑えて浴室を清潔に保ちます。
サッとお手入れ「カミトリ名人スリム」
シャワーを使った時の水流を利用して、フロアの髪の毛やゴミを小さくまとめます。
捨てる時はそのまま手を触れることなく幅が狭く、場所を取らないスリムな形状の排水口です。
エコと毎日の良さの両立
あたたかさ長持ち
バスタブを包む断熱材や空気層の効果で、高い保温性を実現しました。
従来の浴槽にくらべて、追焚きに要するエネルギーが少なく、節約効果が高まるうえ、エコにも貢献します。
LED・蛍光灯
浴室内の照明を白熱灯からLEDや蛍光灯に変えることで、電気代が節約できます。
節約によってCO2の排出量も減らすことができ環境負荷も低減できます。
※写真はイメージです。
施工の様子

既存の浴室内を解体し、天井の電気配線を外しています。

既存のお風呂には浴室暖房乾燥機が設置されていました。
電気式の浴室暖房乾燥機は、ユニットバスメーカーでラインナップしてます・・・が、今回の現場はセントラルヒーティングの熱源(エコジョーズ等)を利用したタイプの商品でした!!
このタイプはメーカーでは揃えていないので、別途手配する必要があります。
しかも中間ダクト連動タイプという珍しいパターンでした!!
今回の事例の浴室暖房乾燥機が設置されている場合は・・・普通のリフォーム屋さんの場合は誰が施工するとか責任範囲どこまでとか悩ましいのが現状です。
しかし!!自社施工対応のキッチンワークスなら、すべて同じ施工スタッフが行うのでそんな問題は全くありません!!
後々の事までしっかり対応出来るのは、安心安全の自社施工ならではです!
マンションリフォーム、リノベーション工事は、信頼と実績の自社施工キッチンワークスまで。
札幌市内はもちろん、札幌近郊(千歳・恵庭・江別・北広島・石狩・小樽・南幌など)でリフォームをお考えのお客様も是非ご相談下さい。
自社施工だから工期も短く済むので、リフォームにかかるストレスも軽減されます!!
水廻りリフォームはもちろん、内装リフォーム、室内リフォームはお任せ下さい(*^-^*)
マンションリフォーム事業部専用サイトこちら
お問い合わせはこちら
関連のリフォーム施工事例を見る