TOTO 洗面化粧台『オクターブ(Octave)』
TOTOの洗面化粧台『オクターブ』で、使い勝手がよく快適な洗面所へ
手洗い・洗顔・物の一時置きなどの動作がスムーズに行える「ラクラクスマート水栓」
【自動水栓】
センサーが手を感知してくれるので水がスムーズに使える自動水栓。
泡や汚れが付いた手でレバーを触ることなく水を使えます。
また、手を差し出さない間は水が出ないので、水のムダ使いを防げます。
【スマート棚】
手洗いや洗顔時に、メガネや指輪などの一時置きスペースとして使えるスマート棚。
よく見える位置なので置き忘れ防止としても便利です。
【エコシングル水栓】
エコシングル水栓では、水だけのつもりが気づかぬ内に給湯器が作動しがちだった従来品と違い、レバー中央まで水のみ吐水するタイプ。
さらに、お湯との境に「カチッ」というクリック感を設けているので、お湯と水を使い分けれます。
【エアインシャワー】
水滴に空気を含ませることで、一粒一粒を大粒化するエアイン機能搭載のシャワー。
TOTO従来の水栓と比べて、最大約20%節水します。
泡などがスイスイ流れる「すべり台ボウル」
水がコーナーの排水口へまっしぐらに流れる設計で、泡や髪の毛がスイスイ流れます。
【ハイバックガード】
水栓をバックガード上部に設置し、汚れにくい設計です。
ボウルは継ぎ目がない一体成形で、お掃除もしやすくなっています。
【ひろびろ設計の洗面ボウル】
洗い物が多い場合は「一時置きエリア」に置いて、先に洗いたい物を「水ためエリア」で水に浸けて洗えます。
従来品と異なり、底面の傾斜はゆるやかでフラット。作業時、洗面器を安定して置くことができます。
【お掃除ラクラク排水口(抗菌・防カビ仕様)】
お掃除ラクラク排水口は、キレイを保つために抗菌・防カビ効果を持つ樹脂を採用し、ヌメリやカビ汚れの増殖を抑え、お掃除ラクラクです。
髪などのごみをまとめてキャッチする受け皿が装備されているので、サッと取り出してごみをカンタンに捨てられます。
従来の排水口と違い金具がなく、滑らかな形状なため、お手入れしやすくなっています。
TOTO独自のキャビネット奥ひろ収納「奥ひろし」
今までムダなスペースの原因となっていた排水管の配置や構造を見直し、TOTO独自の工夫により収納スペースを広くしました。
※2の黄色部が増量イメージになります。
2枚扉タイプのものと比べると、引き出しだと上部のデッドスペースを有効活用しやすくなり、また、奥の物のカンタンに取り出しやすくなります。
奥行があり、高さがある物もたっぷり収納可能です。
手元に引き出せる&左右開きができるスウィング三面鏡
鏡を手元に引き出せ、左右開きもできる便利な両開きの鏡扉です。
左右の袖鏡を内側に開くと合わせ鏡、外側に開くと鏡裏の収納小物が取り出せます。
また、袖鏡を手前に引き出せるので、身体をかがめることなくラクな姿勢で使えます。
鏡裏はすべて収納スペース。鏡裏の収納部には、コンセントも設置されてます。
入れる物のサイズ・量にあわせて高さを調整できるトレイ付き。
自動水栓との組み合わせでお掃除がラクになる「きれい除菌水」
きれい除菌水は、水を電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。薬品や洗剤を使わず、時間がたつと水に戻る環境にやさしいのが特徴。
水栓使用後に自動で排水口にふきかけ、気になる汚れを抑制します。
8時間使用しない時も自動でふきかけ、キレイを保ちます。
また、歯磨き後に歯ブラシを水ですすいだあと、きれい除菌水をふきかけることで、歯ブラシの洗浄・除菌もできます。
※歯ブラシに、きれい除菌水の噴霧が自動停止するまでふきかけが必要です。
オクターブ扉カラー
3つのクラス、13種類の扉カラーから選択可能です。ハイクラス・ミドルクラス以外に、シンプルな白基調の扉のスタンダードクラスがあります。(★扉の表面は鏡面仕上げです。)
オクターブ扉カラー/ハイクラス
オクターブ扉カラー/ミドルクラス
TOTO洗面化粧台『オクターブ』 キッチンワークス施工事例
TOTO洗面化粧台『オクターブスリム』もあります
狭い空間に納まるスリムサイズの『オクターブスリム』
ドア枠内に納まりやすい、430mmのスリムな奥行です。
ゆったり使える形状のボウルと一体化になっているので、すき間や段差がなく拭き掃除もラクラク。